かかりつけ医としての取り組み
●他の医療機関の受診状況及びお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
●健康診断結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師、医療機関を紹介します。
●介護・健康・福祉サービスに関するご相談に応じます。
●夜間、休日等の緊急時の対処方法について情報提供いたします。
診療科目
内科、小児科、循環器内科、消化器内科、皮膚科
診療時間

検査案内
・心電図 --狭心症や不整脈の診断
・運動負荷心電図 --狭心症などを詳しく調べる検査です
・24時間心電図(ホルター心電図)
・単純レントゲン撮影
・超音波検査 (心臓、腹部、頸部、 腎臓や手や足の血管の流れを観察します)
・胃カメラ(細いファイバーで鼻から検査します)
・胃、大腸のバリウム検査
・脈波伝播速度 (動脈硬化の診断、 血管年齢を算出します)
・呼吸機能検査(肺活量、一秒率など) (肺年齢を算出します)
・尿検査
・血液検査は院内で血球係数、CRP、血糖値、HbA1cを測定します
・睡眠時無呼吸症候群の検査
・皮膚の真菌検査